- HOME >
- 入園案内
入園案内
入園案内のビデオです。
保育料・授業料
保育料 | 31,500円 国等の補助により無償。 |
---|---|
絵本代※ | 420円/月 こどものとも社の毎月の絵本をお誕生日会の日に渡しています。 |
父母の会 | 410円 |
※実費のため若干異なります。諸事情により変更となる場合もあります。
保育料などの国や都の補助金制度が準備されています。兄弟や所得などの条件で違いがありますが、どんどん拡充されています。
令和2年度より保育料の無償化が本格的に始まります。
保育料などの国や都の補助金制度が準備されています。兄弟や所得などの条件で違いがありますが、どんどん拡充されています。
令和2年度より保育料の無償化が本格的に始まります。
その他納入金(実費相当分)
4月 | 用品代 5,600円(入園年度のみいただきます) |
---|---|
5月 | 親子遠足入場料 400円 |
7月 | 年長 高尾登山宿泊代 7600円 |
3月 | お別れ遠足バス代 500円 |
給食
木曜日の昼食は家庭弁当の日です。その他の全日保育の日は給食で、午前保育の日(水曜日)は昼食がありません。
給食 350円/食
毎月実費を頂きます。
条件により給食にも補助金が支給されます。
給食 350円/食
毎月実費を頂きます。
条件により給食にも補助金が支給されます。
制服・体操服
制服は行事の時に着用します。
制服 | 一式 20,900円 リサイクル品有 |
---|---|
体操服 | 一式 11,350円 |
入園料
第一子(当園) | 第二子以降 | |
3年保育 | 75,000円 | 65,000円 |
2年保育 | 65,000円 | 60,000円 |
1年保育 | 40,000円 | 40,000円 |
別途申込金5,000円
入園までの流れ 令和4年度
・見学について
1学期中は見学についてはお電話ください。園内を自由に見ていただいております。
2学期は行事のない金曜日の10時よりご案内いたします。その他の日も電話でお問い合わせください。
(9月2日、9日、16日、30日はご案内いたします。)
・入園説明会 9月14日、21日 水曜日 1:15~2:15
「幼児期に経験させてあげたいこと」などをふまえ、入園説明 会を行います。
お子様は先生たちと遊んでいます。
・願書配布 10月15日より配布予定です。
・受付、面接 11月1日 火曜日 受付(願書提出) 2日 水曜日 面接
その後、入園まで説明会などがあります。
幼児教室のページもご覧ください。
1学期中は見学についてはお電話ください。園内を自由に見ていただいております。
2学期は行事のない金曜日の10時よりご案内いたします。その他の日も電話でお問い合わせください。
(9月2日、9日、16日、30日はご案内いたします。)
・入園説明会 9月14日、21日 水曜日 1:15~2:15
「幼児期に経験させてあげたいこと」などをふまえ、入園説明 会を行います。
お子様は先生たちと遊んでいます。
・願書配布 10月15日より配布予定です。
・受付、面接 11月1日 火曜日 受付(願書提出) 2日 水曜日 面接
その後、入園まで説明会などがあります。
幼児教室のページもご覧ください。