- HOME >
- 園について
園について
ごあいさつ
子どもは「小さな大人」ではありません。
幼児期は何事も自分で一つ一つ具体的に体験していくことで学んでいきます。大人のように文字などの抽象的な操作を行い理解していくのではなく、自分の目で見て、自分の手で触り学んでいくのです。
そのためには、いろんな素材、本物に触れることができる環境が大事だと思います。先生に見守られ、一直線に進むだけでなく、あちこちにぶつかりながら、たくさんの仲間とたくさんの経験を積み、時間をかけて少しづつ成長していきます。
文字、計算や英語も覚えることは大事なことかもしれませんが、トップページでも触れたように、一生の財産となる「自分で考え自分で行動できる大人」になるために、慌てずに本能を磨き、心を育てることを大事にしたい。時流に流されることなく地に足をどっしりとつけて。それこそが子どもたちと日々接する私たちの使命だと思います。
幼稚園という大きなキャンバスに、子どもたち一人ひとりが自由に好きな絵を描ききれるよう、園庭や自然環境を整え、先生たちが支えています。
幼児期は何事も自分で一つ一つ具体的に体験していくことで学んでいきます。大人のように文字などの抽象的な操作を行い理解していくのではなく、自分の目で見て、自分の手で触り学んでいくのです。
そのためには、いろんな素材、本物に触れることができる環境が大事だと思います。先生に見守られ、一直線に進むだけでなく、あちこちにぶつかりながら、たくさんの仲間とたくさんの経験を積み、時間をかけて少しづつ成長していきます。
文字、計算や英語も覚えることは大事なことかもしれませんが、トップページでも触れたように、一生の財産となる「自分で考え自分で行動できる大人」になるために、慌てずに本能を磨き、心を育てることを大事にしたい。時流に流されることなく地に足をどっしりとつけて。それこそが子どもたちと日々接する私たちの使命だと思います。
幼稚園という大きなキャンバスに、子どもたち一人ひとりが自由に好きな絵を描ききれるよう、園庭や自然環境を整え、先生たちが支えています。

基本情報
創立 | 1965年5月28日 |
---|---|
経営主体 | 学校法人加藤文化学園 |
所在地 | 〒181-0011 三鷹市井口1-22-3 |
TEL/FAX | 0422-31-3508 |
定員 | 3歳クラス 70人 4歳クラス 75人 5歳クラス 75人 |
職員 | 教職員 20人 |

その他
保育時間 | 全日保育日午前9:00~午後2:15 午前保育日午前9:00~午前11:30(水曜日) |
---|---|
クラス編成 | 年長3組、年中3組、年少3組(令和元年度) |
休日 | 土日、祭日 創立記念日 5月28日(予定) 夏休み 7月21日~8月31日 冬休み 12月21日~1月9日 春休み 3月20日~4月8日 |
延長保育 | 8時より早朝保育。6時まで再延長あり。 |
園庭開放 | 降園後、火曜日と水曜日を除く. 近所に遊び場が少なくなってきている。 地域で子どもの集団を見なくなった。 幼稚園がそんな地域を助ける場になれることを願っています。 |
園バス | 有り |
長期休暇中預かり保育 | 有り(正月とお盆期間のみ休み) |